ここから本文です。

磯子消防団

最終更新日 2024年6月10日

磯子消防団からのお知らせ

消防団員を募集しています!

 消防団は、本業を持ちながら、火災発生時の消火活動や大きな地震などの災害時に救助活動などを行っています。
 災害時以外にも、訓練・応急手当の普及指導・巡回警戒・広報活動など、地域における消防力・防災力の向上に重要な役割
を担っています。

入団資格

 区内に居住している、または在勤・在学している、満18歳から70歳までの人で、どなたでも入団できます。
また、外国の人も入団できます(一部制約があります)。
 年額報酬、出動報酬、訓練等の活動報酬が支給されるほか、公務災害補償や退職報償金制度があります。                
▼詳しくは
消防団員パンフレット(PDF:1,301KB)

 インターネット上から簡単に入団申請することが可能です。 下記のリンクから入団申請ができますので、ぜひご利用ください。
横浜市消防団入団申請(外部サイト)(外部サイト)

消防団募集二次元コード
消防団募集の二次元コードです。スマートフォン等のカメラ機能で読み取ってください。

消防団イラスト
消防団募集のイラスト

消防団員は、磯子区の安全安心を支えています。あなたも一緒に活躍しませんか!

磯子消防団入団に関する相談、お問い合わせは

磯子消防署総務・予防課消防団係宛 (045-753-0119)にご連絡ください。

入団希望者は下記から↓
消防団員募集案内 横浜市消防団HP(入団サイト)

YouTubeの横浜市公式チャンネルにて磯子消防団員募集広報中


下記からご覧ください。

                               ↓

令和6年度年間行事予定

令和6年度の主な行事
日程 主な行事
令和6年4月7日(日曜日) 新入団員基礎研修(前期)
令和6年5月12日(日曜日) 機関員科(前期)
令和6年5月26日(日曜日) 入団5年目以下 スキルアップ研修
令和6年6月16日(日曜日) 風水害対策訓練
令和6年7月7日(日曜日) 消防操法訓練会
令和6年7月21日(日曜日) 上級救命講習会
令和6年9月8日(日曜日) 訓練指導者等のスキルアップ研修
令和6年9月29日(日曜日) 磯子まつり
令和6年10月6日(日曜日) 辞令交付式・新入団員基礎研修(後期)
令和6年10月20日(日曜日) 災害現場での団本部運営
令和6年11月16日(土曜日) 消防署と消防団の連携訓練
令和6年11月24日(日曜日) 防災施設研修
令和6年12月20日(金曜日)から令和7年1月4日(土曜日)(予定) 年末年始消防特別警戒
令和7年1月11日(土曜日)(予定) 磯子区消防出初式
令和7年1月12日(日曜日)(予定) 局出初式2025
令和7年1月中旬頃 震災対策地区本部運営訓練
令和7年2月9日(日曜日) 機関員科(後期)
令和7年3月上旬 春の火災予防運動

磯子消防団の紹介

 磯子消防団では、小型ポンプの性能点検、積載車等の適正管理、訓練礼式等の教育訓練、小型ポンプ消防操法、地震災害対応基礎訓練、遠距離送水消防訓練、火災予防に伴う駅頭及び巡回広報、警備警戒活動など年間を通して実施し、災害活動時に適正な対応ができるよう、技術の向上を図りながら区内全域に25箇所の器具置場、25台の積載車、35台の可搬式小型動力ポンプ、その他人命救助用各種資機材等を配置し、日夜区内の防火・防災活動に従事しています。

訓練等

磯子消防団の沿革

 磯子消防団は、昭和22年12月に消防組織法が制定され、これに伴って横浜市消防団条例が公布され、昭和23年3月24日磯子消防団を含む13消防団が横浜市に誕生しました。さらに、同年月には、金沢区が磯子区から分離、昭和27年11月、金沢消防署設置とともに金沢消防団が発足、現在の磯子消防団となりました。
 また、昭和50年6月には、洋光台地域の大規模団地開発により1個分団が新設され計9個分団となり、平成21年4月1日から分団及び班が、9個分団・36班から7個分団・26班に再編成されました。また、平成9年度から女性消防団員の採用が始まり、現在87人の女性消防団員が活動しています。

磯子消防団の組織体制

磯子消防団の組織                     (令和6年4月1日現在)
消防団本部 1本部
分団数 7分団
班数 26班
団員数 355人
女性消防団員数(内数) 87人
積載車 25台
器具置場 25棟
可搬式小型動力ポンプ 35台

磯子消防団の階級(捕職)別人員構成
階級 人員
団長 1人
副団長 2人
本部部長

3人

分団長 7人
副分団長 14人
部長 28人
班長 50人
団員 250人

磯子消防団の担当区域

第一分団
担当区域
第1班 東町
第2班

西町、鳳町

第3班 原町
第4班 下町
第5班 坂下町
第6班 上町、馬場町

第二分団
担当区域
第1班 岡村一丁目から岡村八丁目
第2班 滝頭一丁目から滝頭二丁目
第3班 丸山一丁目から丸山二丁目
第4班 滝頭三丁目、中浜町の一部

第三分団
担当区域
第1班 磯子二丁目から磯子四丁目、磯子台、新磯子町
第2班 磯子五丁目~磯子七丁目
第3班 中浜町の一部、久木町、広地町、磯子一丁目、磯子八丁目

第四分団
担当区域
第1班 森一丁目から森六丁目、新森町
第2班 汐見台1丁目から汐見台3丁目
第3班 森が丘一丁目から森が丘二丁目

第五分団
担当区域
第1班 中原一丁目から中原二丁目、新中原町
第2班 中原三丁目から中原四丁目
第3班 杉田一丁目から杉田五丁目、新杉田町
第4班 杉田坪呑、杉田六丁目から杉田九丁目

第六分団
担当区域
第1班 田中一丁目から田中二丁目、栗木一丁目から栗木三丁目
第2班 峰町、上中里町
第3班 氷取沢町

第七分団
担当区域
第1班 洋光台一丁目から洋光台二丁目
第2班 洋光台三丁目から洋光台四丁目
第3班 洋光台五丁目から洋光台六丁目

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

消防局磯子消防署総務・予防課

電話:045-753-0119

電話:045-753-0119

ファクス:045-753-0119

メールアドレス:sy-isogo-sy@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:769-269-953

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews